2018年4月10日火曜日
日経225に学ぶ、2018年夏相場を予測
2018年5月が始まりそうですが、過去のチャートからこれからの相場分析を行って見ます。
チャートは過去の検証を行って見るとよくわかります。日経225のパターンでは、上昇の感じでは高値の下プライスを一度試して、押されたあと、60日線で返したら上昇でしょうか?
過去チャートをみる練習を、相場師郎先生は説かれました。そこで過去の高値から、一度下げ、前回同様、下げるのか、上げるのか。
日経225のチャート勉強をするのがポイント
賢者は歴史に学ぶ 実績のある物を検証
過去の歴史
新しい事
勉強しないで無知だから遠回りをする
無駄な動きをする。
過去の失敗事例を検証すれば、間違うはずはない
こんな事になったのは、過去の検証を行っていないので
いまさら、昔を言ってショウガないと言う。これでは先はない
チャートを過去に遡って検証しましょう
登録:
コメントの投稿 (Atom)
株初心者
チャートを使って勝利する
チャートを使って勝利する うねりどり、FX、株、いろんな学びをおこなった そろそろ、利益が安定してきて?ではなく減りもしない、増えもしない時期にやってきた。 最初に気が付くのは、資金管理である 多くの方は増やしたい金額を目標にするが、ここが間違い。 1億円...
-
株は技術。その言葉を胸に今日も、株塾のペイント練習を行っています。やり方も少々同じ風ではありますが、徐々に変わってきています。 以前は、ペイント練習の真似で枚数を重ねていた様に思いますが、最近は(2年経った今)感覚が違いま...
-
チャートを使って勝利する うねりどり、FX、株、いろんな学びをおこなった そろそろ、利益が安定してきて?ではなく減りもしない、増えもしない時期にやってきた。 最初に気が付くのは、資金管理である 多くの方は増やしたい金額を目標にするが、ここが間違い。 1億円...
-
日経平均株価は、この後北朝鮮、アメリカの協議を開始して、変化があるのだろうか?今週は ドル円 が買われ、と言うかドルが強かったのだが、金曜の 雇用統計 を前に、ちょっと円が強くなった様だ。 昨日は ユーロドル を購入して資産を1.5...
0 件のコメント:
コメントを投稿